歯科衛生士募集






予防歯科には難しいことは何もありません。ほんの少しの正しい知識の実践と、自由診療になりますが、定期的な歯のメインテナンスにきちんと通院し続ければ、自分の歯を継続的に守ることが出来ます。
この予防をになう歯科衛生士さんを募集しています。現在は常勤1名、パート2名が在籍しており、常勤の歯科衛生士さん1~2名を緊急に募集しています。パートの方ももちろん大歓迎です。
患者さんに喜んでいただき、更なるステップアップにつながる仕事で一緒に成長していきましょう。
予防歯科を合い言葉に、削らない抜かない痛くない診療をめざし、スタッフ全員がチームとして活躍しています。
ごとう歯科医院の院長 後藤 諦です。
当院では「定期健診」にお越しいただき、 むし歯や歯周病(歯槽膿漏)を事前に防いで頂こうと、 「予防歯科」を合い言葉に、日々診療に取り組んでおります。
定期健診により、歯のメインテナンスをしていくには、自由診療になります。保険診療では、制約があり永続的な歯の管理を行うことが困難です。
患者様には、まずお口のリスクテストを受けていただき、ごとう歯科ヘルスケアクラブの会員になっていただいております。リスクテストの結果に応じたプログラムにより、日々の生活指導を行いながら、1~3ヶ月ごとの歯のメインテナンスを自由診療にて行っていきます。
院長 後藤 諦
【保有資格】
愛知学院大学歯学部卒業
子どもの咬合を考える会 会員 監事
日本一般臨床医矯正研究会 会員 認定医
日本口臭学会 会員 認定医
日本ヘルスケア歯科学会 会員
日本口腔衛生学会 会員

医院紹介
当院では、歯科衛生士の方の為に以下の環境を揃えております。
学べる環境
-
週1回金曜日に、症例発表や抄読会(論文の読み合わせ)等をしています。
-
認定歯科衛生士の取得を応援しており、外部の研修も案内出来ます。
-
各種外部セミナー参加(JIADS(研修機関)、学会など)
-
日本ヘルスケア歯科学会に所属し、ミントセミナー(歯科衛生士のスキルアップセミナー)に参加出来ます。
-
子どもの咬合を考える会の会員診療所であり、子どもの歯列育成に詳しくなれます。
-
先輩衛生士が丁寧に指導します。
-
勉強会は月に1回、木曜午後に実施します。(月2回の事務日のうちの1回にあたります)

安心して働ける環境
-
歯科衛生士専用チェアーが2~3台使用可能
-
歯科助手・受付が充実し、小器具滅菌の担当のパートさんもいます。
-
担当制なので同じ患者様をずっと見ることができます。
-
研修旅行、レクリエーション、食事会などのイベントも実施しています。

通常は、日曜月曜が連休の完全週休2日制です。祝日の有る週は月曜日が振替診療になるか、年休の特別消化日とします。
それでは、当院について数字と写真でお伝えします。
1日のスケジュール
火・水・金

木
※遅番は30分遅い時間となります。

土

合わせて満40時間の勤務となります
次は、医院の普段の様子と医院イベント時等の写真です。
普段の様子




イベント時 の様子




ブランクがある方も歓迎!
ベテランのパート歯科衛生士が丁寧にレクチャー・サポートをいたします。
当院では、次のような衛生士さんを求めています。
○明るく元気で笑顔が似合う人
○患者さんを気遣い声をかけられる人
○常に前向きで勉強熱心な人
